花粉症の予防
花粉症にならないためにはどうすればよいか?というご質問をいただきますが、
花粉になるべく接しないことが重要です。
しかしながら日常生活の中で飛散している花粉に接しないということはなかなか困難な事と思います。
まずは花粉症をご自身で予防できるセルフケアを心がけることが大切です。
セルフケアとしては、外出時に「マスク」や「めがね」を着用して、少しでも体内に花粉が入らないようにしましょう。
花粉症用の「マスク」では花粉が約1/6、花粉症用の「めがね」では花粉が1/4程度に減少できます。
外出から帰ってきたら、洋服に付いた花粉を払い落としてからお家に入り、
すぐに「手洗い」「洗顔」「うがい」をして花粉を洗い流しましょう。
また、「ストレス」「睡眠不足」「飲みすぎ」「タバコ」は、
鼻粘膜の状態を悪くしますので、花粉症の時期は抑えることが必要です。
セルフケアは症状を良くするものではありませんが、
少しでも症状を軽くすることができると考えます。